こくさいじょうせいよたばなし

2024/09/21 18:26
7e7f5e6e02db

作者がエリート支那人と話していた時に、日本と支那の歴史と文化の話題になった。その際に、そのエリート支那人は、「京都を観光して気づいたのだが、日本の簡素にして美しい文化様式は、中国の歴史上最も賞賛される事の多い中国宋代様式を受け継いでいるように見える。何故、現代中国人がけばけばしい派手な物を好むのに対して、日本人が古代中国の叡智と文化を継承しているのだろうか?現代中国人が古代中国を引き継いでいないのに、日本人はいまだに良き古代中国を守っているように見える。驚きだ。」と言っていた。

宋は平安時代中期から鎌倉時代前期の王朝だが、残された絵やその時代の建築などを見ると、確かに日本建築や衣服、室内の作りなどが非常に似ている。平安期の日本人が参考にした可能性が高い。特に平相国清盛は日宋貿易に熱心だった為、宋からの文物が大量に入って来ただろうから、日本文化がかなりの影響を受けた事は間違いないだろう。

要は、下民の支那人ではなく、このようなエリート階層の支那人であれば、我々と同じかそれ以上の見識や教養を持ち合わせていると言う事だ。下民の支那人など相手にしなければ良いだけだ。日本国内にも害虫同然な生活保護の糞虫が大量に湧いている事を考えれば、同じような不快感だ。

この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。

「国際情勢ヨタ話」の最新記事

アクセスランキング