社会・情報・諜報
社会を疑い、世相を切る。時には厳しく、時には軽いタッチで・・・と、J-CIAの論客がお送りするニュースと情報コラムです。ほかのカテゴリに当てはまらないニュースもここで。インテリジェンスもここに合体しました!
【インテリジェンスA・ミサイル関連情報】「万景峰号を巡るロシア・北朝鮮間の動きと日露協働の糸」
-
2017年10月2日、港湾使用料の問題でロシア当局により停止されていた「万景峰号」による「ウラジオストク〜羅先」間の定期航路が再開されたことが報道された。 当面は貨物だけの不定期運航として万景峰号による「ウラジオストク〜羅先」航路が運...
【インテリジェンス・A】「中国の北朝鮮政策の変化と米中協働、我が国・日本のかかわり」
-
はじめに 2017年9月30日、北京の人民大会堂でティラーソン米国務長官は習近平・中国国家主席と会談した。 ティラーソン米国務長官はこの会談以外に王毅・外相や楊潔篪・国務院委員らとの会談を行った。 今回のティラーソン米国務...
【インテリジェンスJP】南アジア情勢は複雑怪奇!インド・パキスタンが日本に与える甚大な影響を先読みせよ!
-
ホワイトハウスがアフガニスタン問題に対処するために、インドとの連携を強めようとしている一方、インドと対立しているパキスタンは、サウジアラビアや中華人民共和国による援護を求めようと躍起になっている。 南アジア情勢に通じている諜報関係者の...
【SEVEN】凱旋門賞おわり。何が楽しいのだろう?
-
みんな 何がたのしいんだろう 電話機に花火うたせてこくさいけいざいであそぶでもなく フランスの伝統の一戦を金で買い取って 接待の場にするとかのレベル低い版w。
【医療コンテンツはじめました】頭痛になったら・・・偏頭痛から脳卒中関係まで。
-
頭痛になったら、皆さんはどうされますか?どうされると言われても困るかもしれませんし、私も相談をうけることがありますが、それぞれの方が自分になりに対応されていると思います。既に頭痛もちとされて手持ちにロキソニンがある方なら、のんで様子をみるで...
【インテリジェンスJP】米国情報機関の監視はあなたのパソコンにも!CIAのIn-Q-Telとは?
-
米国のインテリジェンス・コミュニティにおける幹部達が、連邦議会に対して外国諜報監視法(The Foreign Intelligence Surveillance Act : FISA)第702条の継続を求めている。 この702条は、「...
東京都の某・大病院、大学病院に経営を任せ3年で累積赤字22億円!!
-
都内で比較的規模が大きく、かつ、建築も新しい病院が、運営3年目にして大赤字。その経営母体の土台を揺るがす大変なことになっているという。 もしかしたらこの病院、医療ファンドや、病院事業を積極的に展開しているセコムが買収したりするかも! ...
【G1シーズンになると湧いてくる インチキ馬喰SEVENの競馬レポート】
-
お久しぶりですSEVENです。 まず。スプリンターズSの予想はお休みします。 本命。10/1日本時間の夜に行われる凱旋門賞です。キーワードが二つあります。ロンシャン競馬場で行われる伝統の一戦ですが、今年もロンシャン競馬場改装工事の兼ね合いで...
インテリジェンス・J「中国の北朝鮮政策の変化」
-
はじめに 2017年9月11日、国連安全保障理事会は、核実験を強行した北朝鮮に対する制裁決議案(安保理決議2375号)を「全会一致」で採択した。 国連安全保障理事会で採択された制裁決議(安保理決議2375号)は、直接的には2017年9月...
【インテリジェンスJP】米露共同でサイバーセキュリティユニットを創設?
-
昨年の米国大統領選挙において、ロシアの介入があったとされる疑惑について、相変わらずホワイトハウスは事態を重視しようとはしていないが、共和党が与党を占める連邦議会はロシア政府による攻撃であることを率直に認め、今後は同じような事故が起きない様に...
【インテリジェンスJP】イスラエルSIGINT部隊トップの転身と、サイバー産業が見据える日本市場
-
イスラエル国防軍SIGINT部門の元トップが、米国企業の役員に就任してサイバーセキュリティ分野で腕を振るう事になった。サイバー戦争に関する権威の一人とされる、イスラエル国防軍8200部隊の司令官だったナダフ・ザフリル准将が、ニューヨークを拠...
【ポイント消費用の・・・二階堂新しいタイプの記事】
-
*ご注意ください。本記事の中身はありません。誤ってお買い上げなさって「中身がないじゃないか!」とおっしゃいましてもポイントの返還等には応じられませんのでご了承ください。恐縮です!
【投資家・医療関係者は喉から手が出るほどほしがる病院難民地域情報】ここは客がすごい!
-
というわけでちょっと当サイトとしては路線の違う情報です。 「クリニック開業予定、あるいはグループ展開している医療グループ(ただし大病院系除く)」方向けの情報です。個の値段でこれが分かるならタダ同然。リサーチするとこんな金では済まないからです...
【インテリジェンスJP】イスラエルの危機と日本への影響
-
8月下旬にイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が、モサドのヨシィ・コーヘン長官を伴って、ソチで夏休みを過ごすロシアのプーチン大統領と会談を行ったことは、報道にもあった通りである。ネタニヤフ首相はプーチン大統領に対して、
【インテリジェンスJP】ペンタゴン VS. 北朝鮮、鍵は人工知能
-
9月3日の北朝鮮による核実験によってますます悪化している米朝関係だが、米国の情報機関にとってはその最新技術を試すためのまたとない機会となっている。
【インテリジェンスA】北朝鮮問題を巡るロシアの動きと狙い
-
はじめに 2017年9月6日、ロシアのウラジオストクにおいて、極東開発と経済振興に関して各国の政府や財界の関係者が意見交換・情報交換・各種協議を行うロシア政府主催の「東方経済フォーラム」が開幕した。 今回で3回目となる「東方経済フ...
【インテリジェンスJP】アメリカの情報担当国防次官人事と課題
-
トランプ大統領はペンタゴンの情報担当国防次官(Undersecretary of Defense for Intelligence : USDI)として、ジョゼフ・D・カーナン退役海軍中将の指名を予定している。通称USDIと呼ばれるこのポジ...
【インテリジェンスJP】対ロシアのサイバー戦争最前線
-
米国共和党は、連邦議会からロシアとの関係について責められているホワイトハウスと協力して、ウクライナを舞台に、再びロシアとの対決姿勢を強め始めたようだ。
【インテリジェンスA】北朝鮮の戦略や今後の動きについて
-
はじめに 2017年9月3日午後3時(日本時間、午後3時30分)、北朝鮮の朝鮮中央テレビは約6分間の「重大放送」において、「大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水素爆弾の実験に完全に成功した」と発表した。 この北朝鮮による6回目の核・...
次に文春がやる、政府幹部のインサイダー疑惑!
-
文春ネタを一行情報でお届けする。なんとこの政府中枢にいる男、銀座でしゃべったと言うから大変なことだ。また、政局になるだろうな。