読者投稿コーナー

読者の皆様からいただいた投稿の総合掲示板です。

J-CIAはネットの情報収集組織になれ!

2006/10/30 07:34
 
<JSDFさんより>日本のインテリジェンスの歴史は、民間から官へ、という流れがほとんどだ。しかし現代では、一部商社にそれなりの流れがあるものの、他は全くといっていいほどない。J-CIA、nikaidou.comを除いてだが。冒頭の前提を踏ま...

朝日新聞の書いている事は、誰も真実と思わない

2006/10/30 03:34
 
<Tさんより>9/27の"提言:安倍政権のメディア戦略はこう行え"について少し気になったことがあるので感想を送らせてもらいます。

政府の危機管理を問う

2006/10/29 02:07
 
<JSDFさんより>危機的な状況における国家安全保障対処時に政府が監督下におく 組織とメンバーリストの選定と、実際にコトが起こった際にどう動くかというネゴシエーションを含めた危機管理は出来ているんだろうか?たぶん、出来ていないだろう。

大人になりきれない民族

2006/10/28 12:07
 
<LSUさんより>韓国にも教科書検定がちゃんと存在するが、彼らに日本の教科書検定など批判する資格はない。まず韓国の小中学校の歴史の教科書は、豊臣秀吉の朝鮮出兵についての記述が5,6ページまるごと使われている。

小節家 徹珍の戯言

2006/10/28 02:44
 
人間は一日に5万以上の事柄に気付き、考え、思い、感じながら生活を営んで居るそうです。日々刻々と変わり行く感情の中で、私の心に触れた事柄を言葉にしました、「戯言」ですが、暇つぶしに読んで診て下さい。

奈良県に蔓延る部落民

2006/10/26 11:57
 
<altさんより>最近、奈良市の給料タダ受領問題がクローズアップされていますが、当人は清掃関係の部署だそうです。駐車場で傷がついたと、補償を奈良市に要求する馬鹿だそうですが。 あまり知られてはいないかもしれませんが、奈良県は同和地区が非常...

中国と北朝鮮に付いて。

2006/10/26 11:51
 
<シンさんより>こんにちは。いつも楽しく拝見しております。いち日本人の親父として現在の私の理解とする所を話します。右よりのご発言を笑って下さい。

当局者発:北朝鮮資金情勢と国家勢力

2006/10/26 11:47
3 6
いつもお世話になっております。北朝鮮関連の話の追加情報をお知らせいたします。「平壌発タス通信」の配信によると、ロシアの「アエロフロート」の平壌支店は、「香港経由」での「モスクワ」に送金できなくなっている状態のようです。

対外関係メディア・外務省関係者必読!北朝鮮情勢とロシア。

2006/10/26 08:51
2 4
<mofaさんより>さて、現在の北朝鮮関連情勢の鍵は「ロシア・ファクター」だという話があるようです。 (1)ロシアにある北朝鮮関連の口座

24日から始まるケイタイ番号継続制でシェアはどう変化するのか?

2006/10/24 09:56
2 3
参考までに下記予想値は(年齢25歳〜60代男女)のアンケートで「キャリア変更する」「変更する予定」と答えたユーザーの数値(現ユーザーの2割強)が変更を検討している結果をシミュレートした。

危機管理のプロ

2006/10/23 08:33
 
<JTPSさんより>策略に奔走して逆に嵌められた国、初めから返り討ちにするつもりでいた国、策略に気づいた国。狼狽する国。そして何も知らない国。

記憶はあとから作り変える事が出来る。

2006/10/22 14:37
 
<MRSさんより>Elizabeth Loftusという教授がいる。 http://faculty.washington.edu/eloftus/

アメリカの”せんべい宗教”汚染

2006/10/22 08:19
 
<ぐーたら特派員通信> 私の住んでいるアメリカの煎餅汚染は深刻です。今日はそんな煎餅嫌いのあなたに撃退法を。

「学校の秩序の回復」

2006/10/21 11:28
 
<ちゅう太郎さんより>新安部政権は、教育基本法改正など教育にも力を入れている。教育の現場にはたくさんの課題、問題があるが、私はまず「学校の秩序の回復」をあげたい。

世直しは、たぶん大変。

2006/10/21 08:01
 
<kazさんより>すべての発明は仮説より、始まる。月に衛星が飛んだのもnasaの遠大な仮説より始まった。

世紀の悪法:条例なんて自治体に作らせるな!

2006/10/21 07:42
 
<Oさんより>J-CIAの皆様、サイト開設おめでとうございます。 以前より二階堂.comを毎日拝見しておりました。今後も更なるご活躍を期待しております。さて前置きはこれくらいといたしまして、表題の条例についてです。

日本国民総白痴化

2006/10/21 05:42
 
<ぐーたら特派員通信>アメリカでは硫黄島映画が盛んに宣伝されている。日本嫌いなのではと疑われた、イーストウッド監督作品だ。しかも日米両サイドからの視点で描かれたものである。

朝雲新聞ニュースサイトの紹介

2006/10/20 22:15
 
朝雲新聞ニュースサイトを紹介させてください。 http://www.asagumo-news.com/index.html

北朝鮮制裁で国内企業に援助?ふざけるな!

2006/10/20 14:11
 
<ちゅう太郎さんより>北朝鮮の核実験から、いろいろ制裁の一つ北朝鮮からの輸入規制による損失へ、政府支援を検討と放送されているが、ちょっと甘いんではないか。

ディープインパクトに絡む外資の陰謀 番外編

2006/10/20 04:38
3 6
番外編として、一つ大事な事を申し上げることにします。「ダーレー・ジャパン」の「JRA」への参入を阻止している有名な政治家に、
次のページ>>