復興資材も利権か。

2011/03/18 00:03
5abc2cbc2899

<建築屋さんより>二階堂様大変ご苦労様です。いつも貴重な情報源として拝見させていただいております。
 さて、私は建築関係の会社を営んでいるのですが、今回の震災でとんでもない事実が分かりました。震災を受けておられる方には大変耳の痛い話であるとともに、復興支援をしていただけるのであれば、「そんなこと言うな!」とお叱りを受けるかもしれないですが、今回の震災で日本全国の建築業界は大打撃を受けております。
 
 と、申しますのも復興支援のために建築資材がまったく入らない状況で、現在、請負している住宅も先行き不透明な状況です。更に全国の仲間に聞いても、市の予算を削って復興に回すという協力体制です。それらはすべて、復興に回されるということですから、優先されるのは仕方ないと理解はしているものの、それをたった1社が仕切っているとなれば話は別です。
 
 資材屋さんに問い合わせをすると「政府からの指示でベニアがまったく入りません・・・ホームセンターも買い占められていて、どこにもありません・・・」とのこと。更に他の建築資材や発電機・その他もろもろもまったく手に入らない状況で・・・といった状況です。
 
 それらをよくよく調べてみると、何と、今回の復興支援は鹿島建設が一手に引き受けているとのこと。
 

この記事は会員限定です。サイトにログインが必要となります。

「読者投稿コーナー」の最新記事

アクセスランキング