読者投稿コーナー
読者の皆様からいただいた投稿の総合掲示板です。
AIGグループはやっぱりインチキ
-
<匿名希望さんより>大きくても潰されたリーマン・ブラザーズ。一方、昨年九月にAIGが公的資金で救済されたのは、重要取引先のゴールドマン・サックスが200億ドルの損失を負う恐れがあったからとスッパ抜いたニューヨーク・タイムズが、「昨年九月にポ...
中国GDPに水増し疑惑
-
中国GDPに水増し疑惑 成長率でも中央と矛盾 http://sankei.jp.msn.com/world/china/090804/chn0908041823005-n1.htm 中国GDP水増し疑惑、語るに落ちた?マイナス発表の山西省...
余裕の加藤紘一
-
山形県第3区に住んでいるものです。先ほどうちの会社に、≪加藤紘一事務所≫の方が来社されたのですが、「ぜひ加藤紘一への投票をお願いします」とのことでした。事務所の方が候補者の支持を集める当たり前の話を伺っていたのですが、最後に『比例は公明党へ...
ツルッ禿までもうちょいのチョイ禿、涙目
-
<kamikazeさんより>7月携帯電話契約数、ドコモがソフトバンク抜きトップ(ロイター) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10440420090807 携帯電話各社...
台湾の話
-
<わかばさんより>ホームページにあった台湾の話がとても懐かしく思います。夜景は文化大学ではなく猫空で充分に観賞出来ますよ。ただ近年は夜中でもお茶が楽しめると言うので、ひょっとしたら夜景が楽しめなくなったかもしれませんね。私が小さいときは自宅...
日本の中小企業を叩きつぶす国際ルールなんて守らなくていい。
-
なんか、米英が結託して困った正論をふりかざしながら日本の中小企業を叩き潰そうと躍起になっているような気がしてならないのですけれど…
郵政民営化は時代遅れのバカ国のやること
-
<クマのプータローさんより>郵政といえば、イギリスは民営化してすぐ国営に戻しましたね。ニュージーランドも確かそうです。行政の効率化を検証する仕組みがしっかりしているんでしょうか。 民営化後の郵便事業について消費者目線から検証するジャー...
いつまで片言なんだよ。
-
<わかばさんより>2ちゃんねるの痛いニュースの中で、アグネスチャンが東京と横浜市で、外食する際に、阿弗利加の子供の為に百円募金してくれキャンペーンをやるそうです。アフリカの水源は無いだか、飲料水として使えないので、百円募金で飲料水源を作ると...
そーかそーか。
-
<難波腕さんより>選挙が近づいている。いま人気のナイツという漫才師がいる。実力は確かだが、はなわ と つちや ふたりとも創価大学出身だ。 こんな漫才をやっている。
佐川急便への要望
-
<匿名さんより>佐川急便は、本当にサービスが悪い。俺は一人暮らしで宅配BOXがなく、朝7時に出社して、夜21時にしか帰れないのに、いつも昼ぐらいに来て、不在連絡票をポストに入れていく。
信濃町の将軍様、またですか。
-
<JTPSさんより>中国・新疆財経大学から池田名誉会長に名誉教授称号 中国・新疆ウイグル自治区にある「新疆財経大学」から、創価大学創立者の池田名誉会長に「名誉教授」称号が贈られた。名誉会長の日中友好への尽力と、アジアの文化・教育の振興...
都合が悪くなると言論の自由を認めないのが、サヨクのやり方。中国と一緒。
-
<平和主義者さんより>田母神氏が八月六日、広島市内で講演会を行う予定なのですが、ある大手書店が販売を中止しました。
病院の株式会社化で医療の質が低下する!
-
<しんたろうさんより>郵政のメッキが少しづつはがれてきましたけど、病院の株式会社化もだんだんと・・・・。なかなかマスコミは大きくとりあげませんけど。そちらで大きく取り上げてもらえませんか。よろしくおねがいします。
プレジールともべったりのソフトバンク
-
<匿名希望さんより>プレジールの大株主は投資会社ARMOR HOLDINGSで、ARMOR社長の岩本陽二氏が08年12月10日付でプレジールの社長に就任しています。 プレジールHPのニュースを見ると、08年5月23日/7月16日にペ・ヨン...
郵貯引き上げという選択肢もあるけれど・・・
-
<名無しさんより>ご意見でも情報提供でもないのですが、郵貯の記事を読む度に妙に腹が立つものですから、つい書いてしまいました。国民が営々と働き蓄えた富の恩恵を国民に返えすという発想が国にも経営者にもないのだとしたら、いっそ、株式公開前にもしく...
ステラ・グループの株価急騰を見て
-
<匿名希望さんより>昨日、ステラ・グループ(旧:エルメ→アポロ・インベストメント→ステラ・グループ)の株価が急騰しているのを見て、同社が赤星社長の投資会社、イビサの支援でマイカルから独立したことを思い出しました。
ソフトバンク社長室長のイタいイメチェン
-
<匿名希望さんより>3年の間に毛が増えてる…。政権交代後、ソフトバンクに好都合な通信行政に変えさせるためのロビー活動で、前髪が額に張り付いたままの形相で怒鳴りまくるのではコワいから、ソフト路線を目指したのでしょうか?
東京都議会議員:土屋たかゆきはすばらしい!
-
<天帝さんより>民主党はすでに割れてる 民主マニフェスト“身内”から批判(産経) http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010945005-n1.htm ...
政権交代後も続く米国のゆうちょ乗っ取り
-
<匿名希望さんより>米中べったりの経歴を持つ御手洗経団連会長は、来日していた王岐山副首相と6月8日に会い、6月10日には米財務省の幹部と会っていますね。本来会うはずだったガイトナー財務長官は中国公式訪問中の6月1日に王副首相と会い、米国債営...
郵政に関する変な噂
-
<匿名さんより>あるサイトでこんな事が書いてありました。 「郵政はわたしも居たから知ってるんですが、郵便局の貯金事務センター等では出力したリストやインクリボン、処損カードや廃棄カードや通帳は全てシュレッダーにはかけないでPPバンドで把束...