社会・情報・諜報
社会を疑い、世相を切る。時には厳しく、時には軽いタッチで・・・と、J-CIAの論客がお送りするニュースと情報コラムです。ほかのカテゴリに当てはまらないニュースもここで。インテリジェンスもここに合体しました!
北朝鮮を核軍事力保有の全体主義国にした日本人
-
1994年のカーター元大統領北朝鮮で宥和策を進めた結果、
北朝鮮で不穏な動き
-
米国情報機関が中朝国境付近である米朝会談決裂の噂をしきりに流している。
パラオのバーチャル・パチンコ・ビジネス
-
バーチャル・パチンコ・ビジネス法案はパラオで2010年に可決している。 パチンコと聞けば日本のパチンコしか思い当たらない。90年代から
【Tの視点】「3・1独立運動記念式典(100周年)」での文在寅韓国大統領の演説に関する現時点での一考察
-
2019年3月1日、日本統治下の1919年3月1日に朝鮮独立を求める抗日独立運動の一環として展開された大衆運動「3・1独立運動」から100年を記念する政府式典が韓国・ソウルで行われた。 日韓のいわゆる歴史問題、元慰安婦問題、元徴用工問題等の...
今朝の朝鮮の声(14分)
-
北朝鮮のラジオ音声を聴取した。他でもアップされているかもしれないが、参考までに。 ちなみにノイズリダクションしていないので結構雑音がある。 聞いていただければわかるが、「ベトナムへの金委員長の訪朝は大成功」となっている。
【Tの分析】カトリック教会の抱える諸問題に関する現時点での一考察
-
2019年2月26日、豪(オーストラリア)南東部のヴィクトリア州地裁は、ジョージ・ペル枢機卿(豪・オーストラリア人、77歳)が児童への性的虐待等の5件の罪状で罪に問われていた訴訟事案に関して、2018年12月に陪審員による有罪の評決が下され...
国会議事録から探るパラオの闇シリーズ
-
大昔読んで頭に引っかかっていたのですが思い出しました。豊田商事の関係が国会議事録にあったのです。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0650/10207040650008c.html
日本とパラオの闇シリーズ:ペリリュー神社。
-
天皇皇后両陛下がパラオ訪問をされた時、激戦の地ペリリュー島も訪ねられた。ペリリュー島には「ペリリュー神社」というのがあるが、両陛下はここを訪ねなかった。なぜか? ペリリュー神社を巡る黒い噂はパラオの地元では有名である。日本の暴力団かヤクザ...
スクープ!ANAもびっくり!スターフライヤーの悪さ!!
-
スターフライヤーは顧客満足度ナンバーワンだというが、そんなのはいくらでも数字をいじれるのであてにはしてなかったが、まさかここまでとは。。。驚愕の事実!をおとどけする。
安倍総理大臣の病名の秘密!
-
全く報じられていないところで、安倍首相の健康関連のニュースが飛び込んできた。ソースは内科医師。そして、その病名は!!! では早速どうぞ!
【Tの分析】今回の米朝首脳会談に関する現時点での一考察
-
2019年2月24日、朝鮮中央通信(北朝鮮)は、2019年2月23日の午後に金正恩朝鮮労働党委員長がベトナムのハノイで2019年2月27、28日の両日に開催される米朝首脳再会談のために平壌駅を専用列車で出発したと報じた。 タス通信も金正恩朝...
【Tの視点】韓国・文在寅政権の対日政策に関する現時点での一考察
-
2019年2月7日、文喜相・韓国国会議長がブルームバーグ通信(米)のインタビューでの発言やそれに関する文喜相・韓国国会議長の対応や発言がさらなる波紋を拡げており、問題が深刻化している。 文喜相・韓国国会議長は、ブルームバーグ通信(米)のイン...
フジテレビが外資企業と結託!地方視聴者切り捨て&防衛政策妨害か!?
-
視聴率がどん底状態にもかかわらず高慢な態度を続けるフジテレビ局員に対して、日頃から不快感を抱く週刊誌記者には是非ご注目いただきたい。 「嫌なら見るな」・・・この有名なセリフは、かつてフジテレビに勢いがあった時代、人気お笑い芸人が同局につ...
表に出ない裏社会【特殊記事】
-
マスコミの一部も、黒い闇がある。 警視庁の古株暴力団対策刑事がいう。
【Tの分析】「ミュンヘン・ドイツでの日露外相会談に関する一考察」
-
2019年2月16日、ミュンヘン(ドイツ)で、河野太郎外相はラブロフ露外相との会談を行った。 2019年2月15〜17日の日程でミュンヘン(独)で開催されていた世界の首脳・閣僚級が出席する「ミュンヘン安全保障会議(今回で55回目)」の機会を...
選挙に勝ちたいならこれを読め!プロ向け「いろぬり」のやり方について
-
「いろぬり」とは、選挙区内の地図に様々な情報を落とし込むこと。それによって、選挙戦略を考えたり状況判断の材料にしたりできる。今はオンライン地図も充実しているため、コンピュータやタブレット・スマホでやることもあるが、やはりアナログな、地図に色...
ミュンヘン(独)での日韓外相会談に関する一考察
-
2019年2月15〜17日の日程で、ミュンヘン(独)において100人以上の首脳・閣僚級が出席する「ミュンヘン安全保障会議」が開催されている。 今回の「ミュンヘン安全保障会議」で多くの注目を集めているのは、2019年2月1日に米国が破棄...
【誰も書かない裏社会の裏話】國重100億円プロジェクトの正体
-
元楽天副会長でベストセラー『住友銀行秘史』の著者でもある國重敦史氏が奇妙なプロジェクトに参画している。 「The World」の「100億円分配プロジェクト」というものである。 当初は、「3000人からお金を集めてそれを分配します」というも...
まだ表に出てない海上自衛官の自殺!
-
海自が隠しているので、書いてみる。
「アメックス、与信枠一斉減額」の真実
-
インターネットで「アメックスが利用枠一斉減額か」というニュースがあった。アメックスは元々、カードの色に一切関係なく、利用枠を決めている。 かつては日本でのアメックス発行権利はシティバンクが持っていたが、いまは三井住友系列だ。ちなみに三井住友...