社会・情報・諜報

社会を疑い、世相を切る。時には厳しく、時には軽いタッチで・・・と、J-CIAの論客がお送りするニュースと情報コラムです。ほかのカテゴリに当てはまらないニュースもここで。インテリジェンスもここに合体しました!

【Tの視点】補論 加計学園の獣医学科新設問題に関する一考察と「IR実施法案」の今後の動向

2018/05/22 16:32
30 30
はじめに 2018年6月20日の国会(常会・通常国会)会期末と会期延長を巡って、いよいよ今国会の与野党の攻防戦の山場を迎えた感がある。 そのことを象徴する鬨の声のように、「TPP11(米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定)の承認案...

今、これかいました【株編】

2018/05/22 11:19
30 30
今買った株をお知らせ。記事分くらいは元が取れます。

【業界】「週刊文春崩壊!」怪文書が出回っているワケ

2018/05/21 16:33
24 24
【業界】「週刊文春崩壊!」怪文書が出回っているワケ
実際に出回ってるのはこちらのプリントで、「怪文書」ではなく「意見書」ですが。これに関連してかなんなのか、ここ1週間ほど、文春周りのバタバタぶりがメディア関係の間で異常に盛り上がっている。業界紙でも記事化されているようだが、実際飛び交っている...

二階堂は普段このような仕事をしています

2018/05/20 20:54
100
先日、とあるゲームが原因で面倒なことが起きた。というのも、

【インテリジェンスJP】暗躍する民間軍事企業

2018/05/18 05:26
30 30
日本で暮らしているとなかなか実感し難いが、戦争を国際政治・経済のツールとして不可欠なものと考える国々は多い。さらには、戦闘行為そのものがビジネスとなっているという話も増えている。日本のメディアはこの手の話は殆どカバーしていないが、軍事インテ...

【Tの情報】加計学園の獣医学科新設問題

2018/05/17 20:24
50 50
はじめに 2018年5月11日、中村時広愛媛県知事は、柳瀬唯夫・元首相補佐官が加計学園の獣医学部新設計画に関する学園関係者との面会時に3人の愛媛県職員も加わっており、その際に愛媛県職員が柳瀬唯夫元首相補佐官と名刺交換をしていたと説明した。...

当たる二階堂の今日の4銘柄

2018/05/15 06:27
198 198
毎日2千円で、たまにドカンとあがるってんだから文句ないでしょ!上がったときも自己責任よ。税金はきちんと納税しましょう。 あ、JR北海道は動きがしこっていたので1万円の利食いでやめときました。 さて、今日の注目!ぜひ買いたい四銘柄!私は朝市...

【インテリジェンスJP】プラザホテルの新オーナー

2018/05/15 06:26
50 50
今月の3日に、パキスタン系アメリカ人の実業家であるシャハル・カーンが、ニューヨークの象徴ともいえるプラザホテルを買収することになったと発表し、世間の注目を浴びている。このシャハル・カーンとはどんな男かを調べてみると、大変興味深い事が分かって...

【Tの視点】主力戦闘機・支援戦闘機、哨戒機等の自衛隊の航空機選定・受注競争における新参者(新たな競合者)に関する一考察

2018/05/15 05:50
50 50
はじめに 2018年5月10日より三週間、米国の無人機メーカー「ジェネラル・アトミックス(GA)」は、壱岐空港(長崎県壱岐市)を拠点としたジェネラル・アトミックス(GA)社製「ガーディアン」の実証試験飛行(セールスのためのデモンストレー...

【インテリジェンスJP】アメリカの国防と民間企業

2018/05/14 00:24
50 50
宇宙戦やサイバー戦が高度化していくに連れて、米国ではその分野での民間企業の活用が加速度的に増えている。新しい形の軍産複合体が形成されている観があるが、民需喚起と喜んでばかりもいられない。米軍関係者から聞こえてきた話を、二つ紹介する。 1....

【Tの分析】最近の米朝関係の動きに関する一考察・・・三人の米国人の引き渡しや米朝首脳会談の日時・開催地の発表を中心に

2018/05/12 08:09
50 50
はじめに 北朝鮮に拘束されていた三人の韓国系米国人、キム・ドンチョル氏(事業家であり牧師であるといわれている=非カソリック系)、キム・サンドク氏(平壌科学技術大学、会計学教授)、キム・ハクソン氏(平壌科学技術大学の運営に従事するために平...

【インテリジェンスJP】モサドからの情報

2018/05/10 16:57
50 50
モサドの友人から聞いた話を、3点紹介する。 1.リビアにおける、イスラエルの諜報ネットワーク 2.モサド暗殺部隊VS.ハマス 3.中東における米露強調 

【Tの視点】朝鮮半島情勢に関する現時点での一考察・・・変質・変容・変動する東アジア・太平洋情勢

2018/05/09 22:49
50 50
はじめに 2018年5月8日、中国国営新華社通信、中国国営中央テレビ(CCTV)、北朝鮮の朝鮮中央通信は、北朝鮮の金正恩委員長が5月7・8日に遼寧省大連を訪問し、習近平中国国家主席と会談したことを一斉に報じた。今回の金正恩氏の大連訪問は、...

【Tの視点】「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録の動き

2018/05/07 17:32
30 30
はじめに 2018年5月3日(日本時間5月4日)、世界文化遺産センターは、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録をユネスコ(国際連合教育...

【Tの分析GW特大版】米朝密約!融和はフェイク!次期主力戦闘機・次期支援戦闘機!

2018/05/05 02:57
55 55
はじめに  2018年5月4日、日本経済新聞社は、ロッキード・マーチン社がわが国・日本政府に「F22」と「F35」の混合型の戦闘機開発を打診したことを報じた。    我が国・日本の「F2」が2030年を目途に退役することを予定しており、...

【インテリジェンスJP】支那スパイ企業華為(ファーウェイ)を締め出す米国政府と、日本でスパイ活動をするロビイング・ファーム

2018/04/26 23:12
50 50
先だって、米国海軍がとある契約を結ぼうとしていたが、それは一見、日常のあまたある契約作業の一つとして特に目立つものではなかった。しかし調達契約室は、海軍が契約しようとしていた相手先が、中国の通信機器メーカー、ファーウェイテクノロジーズとのジ...

【Tの視点】朝鮮半島情勢〜拉致問題の行方を中心に超分析!戦争はある!

2018/04/26 17:34
50 50
はじめに2018年4月25日、安倍首相は文在寅韓国大統領と約40分間の電話会談・電話協議を行った。今回の日韓首脳による電話会談・電話協議での主なテーマは北朝鮮問題であり、先日行われた日米首脳会談の説明を踏まえて、2018年4月27日に予定さ...

【インテリジェンスJP】台湾VS.中国 熾烈なサイバー諜報戦

2018/04/24 13:18
50 50
台湾政府は自国のデジタルインフラが中国による頻繁なサイバー攻撃に晒されており、政府のシステムに至っては毎月最大で4,000万件ほどの攻撃を受けている事実について認めた。台湾のサイバーセキュリティ局(行政院資通安全處)が最近、中国政府に支援さ...

「クールジャパンと 永田町の疑惑(3)」予算垂れ流し お粗末な実績

2018/04/21 21:44
10 10
*「完成原稿ではなく、どうやって情報をまとめて取捨選択や深い調査をやって行くのか」というご質問を頂きました。しかし、それはケースバイケース。それは「勘」としかいいようがありません。関係会社のすべての登記簿謄本を全部出したところで誰も読まない...

「クールジャパンと 永田町の疑惑(2)」噂から見てみるカドカワ・ニコニコ動画の混迷

2018/04/21 21:38
10 10
こんなネットの文章から、調べはじめた「カドカワ・ドワンゴ・永田町」などの不思議な動き。一つ前の記事「クールジャパンと 永田町の疑惑(1)」も合わせてご覧下さい。荒削りの情報集めから、徐々にいろいろ明らかになるでしょう。 ----------...
次のページ>>