読者投稿コーナー

読者の皆様からいただいた投稿の総合掲示板です。

立ち入り禁止区域は半径50キロが目安であろうか。

2011/03/20 08:19
 
<Iさんより> http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia   ↑これっていつの調査結果なんでしょうかね。気になる記事です。   1.6 km以内=数週間以内に死亡 3...

柏崎刈羽原発も安全です!ってPR記事。こういうのしょっちゅうありますね。

2011/03/20 04:40
 
柏崎刈羽原発も安全です!ってPR記事。こういうのしょっちゅうありますね。
読者の方から送って頂いた、週刊現代掲載の、東電「原発安全PR」記事・・・そういえば、週現で、東電に接待されてる記者知ってます(笑)。  

水かけは消防がうまかったけど・・・

2011/03/20 01:50
 
<役人さんより>やっぱり、餅は餅屋。さすがは消防!!でも、隊長たちの記者会見は泣けてきます。    実は、共用プールってのが、4号機の西約50メートルの建物内にあって、現在、6375本が貯蔵されています。水温とか水量とか全く把握できてないの...

官邸ツイッターで雨注意?

2011/03/20 01:45
 
<うどんやさんより>官邸がこんなことをつぶやいています。いつの間にか関東がしっかり注意区域に。文句を言うと「北関東で東京はOK」とかいうのですかね?     https://twitter.com/#!/Kantei_Saigai   【お...

懐中電灯がない人

2011/03/20 01:21
 
<福岡脱出組さんより>自転車用のライトならまだ売ってます。買い占めて、被災地に送りましょう!   (コメント)電力がないとのことですが、今年の夏は地獄絵図ですね・・・クーラー無いところで仕事なんてできません。外資がそれも見越して逃げるのは当...

被爆重傷者が東大病院に運ばれたが報道されず

2011/03/19 22:33
 
<Tさんより>題名に有る通り、被爆重傷者が東大病院に自衛隊機で運ばれたそうです。東大病院関係者より情報がありましたが、報道されてないのは何故でしょうかと、私に問い合わせがきました。既に、二階堂さんは存じておるかと思いますが、是非、この情報を...

世界中からタカられる日本

2011/03/19 20:53
 
http://vkteer.blogspot.com/    A UN official said the radiation reaching America is 'about a billion times' beneath heal...

放射能漏れを認める

2011/03/19 18:19
 
海外のサイトですが東電の常務が泣きながら放射能漏れを認めたような記事がありました。原子炉の建て屋の内部から水蒸気がでている写真もあります。詳しく翻訳できる方は見てみてください。

どさくさに紛れて書いとこう

2011/03/19 17:21
100 100
【買う人があまりにも多いので値上げしました。「いいたいけど、全員には言いたくない」というジレンマな記事なので、買わないでください。購入後のキャンセルは受け付けられません】       被災関係とは全然関係ない一行ニュース。見てもほとんどの人...

東電に散々金もらってる御用学者の大ウソ三昧!

2011/03/19 02:52
 
<匿名希望さんより>いつも更新を楽しみにさせていただいております。NHKがとんでもない大ウソを放送してますので連絡させていただきます。

東電幹部は人殺しのくせに、同伴アフター込みで一人20万のクラブで豪遊

2011/03/18 22:41
 
<二個玉さんより>お忙しい中、貴重な情報を提供していただきありがとうございます。すでにご存知かもしれませんが、面白いものを見つけましたので取り急ぎお送りします。   銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中 http://hamusoku.co...

菅はまだ死んでないのか?お前がホースもって死んでこい!

2011/03/18 21:42
 
<西日本さんより>初めまして。いつも記事を拝見して、お世話になっております。 早速ですが、以下の産経の記事はもうお読みになりましたでしょうか?   ★首相、八つ当たり 自衛隊の原発への「放水遅い」 http://sankei.jp.msn....

現場に情報が入らない

2011/03/18 21:03
 
<aさんより>ベクレルの話。たぶん 「最低○○(放射線の数値)/秒を△分間(最低10分くらいで)浴びると50%の確率で死亡します」  という情報がほしいのだと思われます。   (コメント)なんで現場で計算できないんだ・・?

今夜関係機関が記者会見

2011/03/18 19:21
 
原子力資料情報室が、本日2000〜2015の間、福島原発に関する記者発表を行います。 ★Ustream中継で記者会見をご覧いただけます: http://www.ustream.tv/channel/cnic-news その後、2015〜...

ようやく原子力関係者も嘘に気付き始めたようです。

2011/03/18 12:26
10 10
【原子力にもくわしい某大学教授からのメールです】    テレビで解説している専門家は苦しいでしょうね。あり得ないことを言ったりしていますので。

東北の大学医学部、ヨード配布

2011/03/18 11:00
 
<匿名学生さんより>東北のとある大学に通っている学生です。自分の知人が医学部にいるのですが、学校でヨードが配布されて放射線量が大きくなったら飲めとの指示をもらったとのことです。

民主党、国民よりメンツを重視

2011/03/18 10:20
 
<匿名さんより>福島第一原発は現在、放水止めて、電機技術者による決死の冷却装置復帰作業を行っているらしい。最初から現場にいた作業員、あんた達だけでやってくれ、という政府の命令とのこと。さすがに東電上層部も諦めたようで、米国にお任せしたいと泣...

読者からの情報提供・・・

2011/03/18 04:17
10 10
【本情報は読者の情報です】  はじめまして。Tと申します。今回の震災を機に貴サイトを知りました。大変興味深く拝見させて頂いております。    4点情報提供をさせて頂きます。資料元は原子力資料情報室(CNIC)になります。 http://ww...

復興資材も利権か。

2011/03/18 00:03
 
<建築屋さんより>二階堂様大変ご苦労様です。いつも貴重な情報源として拝見させていただいております。  さて、私は建築関係の会社を営んでいるのですが、今回の震災でとんでもない事実が分かりました。震災を受けておられる方には大変耳の痛い話であると...

被災地も停電してんだから、千葉だけ特別扱いする必要もない

2011/03/17 16:11
 
被災地も停電してんだから、千葉だけ特別扱いする必要もない
<匿名さんより>標記の件、あまりにも姑息なため、紹介させていただきます。 私の勤め先の関連事務所が新浦安のパシフィック・マークスビルに入居しています。 こちらは被災地のため計画停電の範囲外とすることについて、森田知事が要求し 東電が了承した...
次のページ>>